新鯖22019年06月01日 20:10

 概ねokになったので、細かい点を備忘録で。

ESXi上にzabbixを載せて、そこで諸々監視してるわけですが
・IPMIがshared(常用のLANに相乗り)だとipmitoolで見えない
・dedicatedだと見える
・eth0とeth1をvyosでブリッジしてeth1の先にipmiをつなぐ構成は駄目だった。
・上、なんかやり方が悪いのかな
・素直にuplink2本引くか、手前でハブで分岐するか。
・NetGEARの5ポートハブが消費2.3wだ。良さげ。
・zabbixからESXi自体のpollingもできなかった
・ホスト名とかの設定をやり直して証明書作り直した
・zabbixの/etc/hostsにESXiの名前を入れないと駄目だった
・zabbixのホスト登録も名前でやった
・curlで証明書エラーが出ていてもうまくいくときは行く
・esxiのpollerではhardware sensorの値は出ない

XigmaNASは特に問題ない
・xfs使うならメモリは4GB以上割り当てること
・メモリがキャッシュになるみたいで、割当が多いと性能が出る

LinuxMint 19 mate
・動作はOK
・頑張ったけどx11vncもxrdpもうまく動かせなかった
 (多分やり方が悪いんだろうけど)
・VMRCで見ればいいや、で妥協した
・XigmaNASの共有への接続はcifsutilでやった。
・自動マウントはそのうちやろう
・デスクトップにshell スクリプト(ってほどのものでもないが)を置いた
・Windows10から比べると恐ろしくフットプリントは軽い。ナイス。

Zabbix
・Virtualboxから持ってきた(XigamaNAS上で動いてた)
・VMware OVFツールでなにかやった気がする
・とりあえずサクッとは持ってこれない
・.ovfにある程度手を入れる必要がある
・.mfはなくてもとりあえずうまく行った。
・結果オーライ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marshall.asablo.jp/blog/2019/06/01/9079799/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。