datastoreを移行2019年08月14日 18:25

USBのdatastoreがエラーを吐いていることを確認したので、結局SATAカードを刺してSSDにシステムをすべて移しました。

単純に、仮想マシンをエクスポートしてインポートすればよかった? まぁそうなんですが、いろいろとまぁ。

USB周りを外し、SSDにインストールしたあとUSB接続だった旧データストアをマウント…でハマる

・ESXiシェルとSSHを有効にする
・sshでログインして

・esxi storage vmfs snapshot list
少し待つと旧データストアのuuidが出てくるから
・esxi storage vmfs snapshot mount -u <uuid>
でマウントできる…と思う。ウチではできた。

再起動すると消えるので後腐れもなくて良い。

あとはWeb clientでdatastoreとして見えるので、
データーストアブラウザで旧データストアから新データストアへ仮想マシンごとコピーすればOK

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marshall.asablo.jp/blog/2019/08/14/9141037/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。